天元突破グレンラガン 第14話「皆さん、ごきげんよう」
うーん、内容的には突飛でもなく普通のバトルものだったかと。いやでも普通のバトルものは、戦艦が戦艦を戦艦で上から貫いたりはしないか(笑)
いきなり一ヵ月後とか来られてちょっとびっくりしましたが、確かにそうですよねぇ。一ヵ月後くらいになりますよねぇ。
黒の兄弟の三姉妹はもっとよく見てみたいです。一時停止ボタンを押して、ちょっといろいろ比べてみようかな。女の子大好きなアンテナが反応します。
四天王はやっぱりアディーネ様が一番良い味を出されていたかと。鳥の御方は肩透かしだったような、だけどそれが面白かったような。亀とアルマジロのような御方は最後が見事だったようなアホだったような。
最後のはやっぱりガンメンですよねぇ。乗ってるのは螺旋王か、もしくはヴィラルか。
ここで螺旋王を倒しちゃうとして、残りの話数で宇宙に行くのは良いとしても、何で宇宙に行って、宇宙で何をするのかが気になります。ニアは父親の跡を継いで獣人と人間を仲良くさせるべく地球に残っても良い。「シモンの帰ってくる場所は私が守ります」みたいな。
それにしてもカミナの兄貴・・・。復活するんじゃないかなぁとのんびり待っているわけなのですが、どうなんでしょう。だって初期で退場されるにはあまりに惜しい御方じゃないですか。気になりますー。
アニリボはまだ見てないです。というか三週間くらいビデオに溜まってる・・・。み、見なきゃ見なきゃとは思うのですけれど、原作通りの展開のようなのでスルーしてしまっています。凪ちゃんはリアルで見るつもりですとも、ええ! それと雷戦で降臨するツナ様も!
彩雲国もビデオに撮ったのですけれどまだ見てません。こちらもほぼ原作通りのようですし。見たいのは髪下ろし龍蓮。そして幽霊朔様! この二人は個人的に外せません。
最近発売の漫画では、「嬢王」の九巻を読みました。社長と彩ちゃんで是非ともくっついてもらいたいなぁと願って止みません。それにしても女の子の身体が柔らかそうでとても良い(待て)
後は「Deep Love REAL」の九巻。義之が好きです。うん、義之が好きです。
「ツバサ」の19巻は、ようやく最初のあのシーンの意味が分かりましたねぇ。それにしてもファイさんとサクラ姫の麗しセットが大好きです。ファイさんがサクラ姫に尽くすと誓って、サクラ姫はファイさんを大事にしていて。うん、大好きです。ヴィ・ラ・ブリンシア(まだ言う)
「ブリザードアクセル」の10巻は、花束を投げ返す吹雪が素敵でした。お見事! 逆境に強くあって、そして華やかな子だなぁと思います。いや、もちろん努力とかもしているのですけれど、舞台に立ってこその子だなぁと思います。
WJ系と花ゆめ系は雑誌で読んでいるから良いとして、あああ「海皇紀」と「トッキュー!!」と「もやしもん」と「ピアノの森」と「彩雲国」と「風光る」は見逃しましたー・・・! 折角ネットカフェ行ったのに! やっぱり最初からチェック入れて行かないと駄目ですね、ジーザス!
この前発売したアフタヌーン。おお振りはまぁ良いとして。
「ヴィンランド・サガ」のトルフィンが好きです。ばさってマントを広げてナイフを出すシーンとか、その後の「投げナイフは売り切れだ!」とか、格好良いのだけれどところどころ素で可愛かったりするところが大好きです。
「くじアン」は話自体はあまり興味がないのですけれど、会長と副会長が気になります。あの二人は百合で良い。全然良い。
男キャラのハーレム的な作品はあまり惹かれないのですよね・・・。くじアンしかり、ハルヒしかり。絶望先生はオッケーなのですけれど(違)
七月発売漫画の個人的チェック。
4日 P2!3巻(ヒロム君が気になる)
4日 アイシールド25巻(WJで読んでてもコミックスで一気に読みたい)
13日 シュガシュガルーン8巻(ハートをハートを下さいな!)
17日 さよなら絶望先生9巻(好き)
18日 名探偵コナン58巻(とりあえず読む)
18日 犬夜叉50巻(とりあえず読む。殺生丸様が好き)
18日 結界師17巻(今とっても気になってます!)
20日 地獄少女5巻(アニメが好き)
25日 最遊記外伝3巻(全部ひっくるめて好きです!)
26日 ケロロ軍曹15巻(夏実ちゃん)
27日 黒執事2巻(坊ちゃん)
30日 日本沈没7巻(話が気になる)
・・・なところですが、実際買うのは一冊あるかないかです。あぁでも最遊記の外伝は欲しい・・・。残りは月末にでもまたネットカフェに読みに行きたいと思います。
気になる作品を全部買ってたら金が全然足りません・・・。
うーん、内容的には突飛でもなく普通のバトルものだったかと。いやでも普通のバトルものは、戦艦が戦艦を戦艦で上から貫いたりはしないか(笑)
いきなり一ヵ月後とか来られてちょっとびっくりしましたが、確かにそうですよねぇ。一ヵ月後くらいになりますよねぇ。
黒の兄弟の三姉妹はもっとよく見てみたいです。一時停止ボタンを押して、ちょっといろいろ比べてみようかな。女の子大好きなアンテナが反応します。
四天王はやっぱりアディーネ様が一番良い味を出されていたかと。鳥の御方は肩透かしだったような、だけどそれが面白かったような。亀とアルマジロのような御方は最後が見事だったようなアホだったような。
最後のはやっぱりガンメンですよねぇ。乗ってるのは螺旋王か、もしくはヴィラルか。
ここで螺旋王を倒しちゃうとして、残りの話数で宇宙に行くのは良いとしても、何で宇宙に行って、宇宙で何をするのかが気になります。ニアは父親の跡を継いで獣人と人間を仲良くさせるべく地球に残っても良い。「シモンの帰ってくる場所は私が守ります」みたいな。
それにしてもカミナの兄貴・・・。復活するんじゃないかなぁとのんびり待っているわけなのですが、どうなんでしょう。だって初期で退場されるにはあまりに惜しい御方じゃないですか。気になりますー。
アニリボはまだ見てないです。というか三週間くらいビデオに溜まってる・・・。み、見なきゃ見なきゃとは思うのですけれど、原作通りの展開のようなのでスルーしてしまっています。凪ちゃんはリアルで見るつもりですとも、ええ! それと雷戦で降臨するツナ様も!
彩雲国もビデオに撮ったのですけれどまだ見てません。こちらもほぼ原作通りのようですし。見たいのは髪下ろし龍蓮。そして幽霊朔様! この二人は個人的に外せません。
最近発売の漫画では、「嬢王」の九巻を読みました。社長と彩ちゃんで是非ともくっついてもらいたいなぁと願って止みません。それにしても女の子の身体が柔らかそうでとても良い(待て)
後は「Deep Love REAL」の九巻。義之が好きです。うん、義之が好きです。
「ツバサ」の19巻は、ようやく最初のあのシーンの意味が分かりましたねぇ。それにしてもファイさんとサクラ姫の麗しセットが大好きです。ファイさんがサクラ姫に尽くすと誓って、サクラ姫はファイさんを大事にしていて。うん、大好きです。ヴィ・ラ・ブリンシア(まだ言う)
「ブリザードアクセル」の10巻は、花束を投げ返す吹雪が素敵でした。お見事! 逆境に強くあって、そして華やかな子だなぁと思います。いや、もちろん努力とかもしているのですけれど、舞台に立ってこその子だなぁと思います。
WJ系と花ゆめ系は雑誌で読んでいるから良いとして、あああ「海皇紀」と「トッキュー!!」と「もやしもん」と「ピアノの森」と「彩雲国」と「風光る」は見逃しましたー・・・! 折角ネットカフェ行ったのに! やっぱり最初からチェック入れて行かないと駄目ですね、ジーザス!
この前発売したアフタヌーン。おお振りはまぁ良いとして。
「ヴィンランド・サガ」のトルフィンが好きです。ばさってマントを広げてナイフを出すシーンとか、その後の「投げナイフは売り切れだ!」とか、格好良いのだけれどところどころ素で可愛かったりするところが大好きです。
「くじアン」は話自体はあまり興味がないのですけれど、会長と副会長が気になります。あの二人は百合で良い。全然良い。
男キャラのハーレム的な作品はあまり惹かれないのですよね・・・。くじアンしかり、ハルヒしかり。絶望先生はオッケーなのですけれど(違)
七月発売漫画の個人的チェック。
4日 P2!3巻(ヒロム君が気になる)
4日 アイシールド25巻(WJで読んでてもコミックスで一気に読みたい)
13日 シュガシュガルーン8巻(ハートをハートを下さいな!)
17日 さよなら絶望先生9巻(好き)
18日 名探偵コナン58巻(とりあえず読む)
18日 犬夜叉50巻(とりあえず読む。殺生丸様が好き)
18日 結界師17巻(今とっても気になってます!)
20日 地獄少女5巻(アニメが好き)
25日 最遊記外伝3巻(全部ひっくるめて好きです!)
26日 ケロロ軍曹15巻(夏実ちゃん)
27日 黒執事2巻(坊ちゃん)
30日 日本沈没7巻(話が気になる)
・・・なところですが、実際買うのは一冊あるかないかです。あぁでも最遊記の外伝は欲しい・・・。残りは月末にでもまたネットカフェに読みに行きたいと思います。
気になる作品を全部買ってたら金が全然足りません・・・。
PR